第1回 ほめほめタイム(ほめほめ賞 授与式 令和4年1月31日)
2022/02/11

表彰者 管理部 鈴木美幸さんと黒柳芳行主任
今回の対象社員は管理部の黒柳芳行主任と同じく管理部の鈴木美幸さです。
この度の表彰内容と各々のプロフィールを掲載させていただきます。
管理部 黒柳芳行主任
あなたは40代になってからの入社にもかかわらず努力して春華堂スイーツバンクの現場で、スイーツをつまみながら現場をしっかり納め、スーパーゼネコンさんからも高評価をいただきました。一緒に仕事をしていても、社員とだけではなく、他業者さんともうまくコミュニケーションをはかり、優位に仕事を進め高品質の施工につとめていました。不明点を放置せず他人任せにしない責任感が感じられ他の社員の模範となる頑張りでした。言行一致の姿勢は何事にも諦めず前向きな気持ちが伝わります。よってここに褒め称えることを誓い会社の為に余生を過ごして下さい。今後の余生に期待します。
社会貢献部一同
<プロフィール>
感想:今までそれなりに努力してきた結果、このような賞を頂くことができ、大変うれしく思います。
また、妻に報告した所、今までで一番喜んでくれました。ありがとうございました。
今後の意気込み:社員一人一人が元気な会社に!を目標に会社をより一層盛り上げていきたいと思います。
趣味:オートバイ
好きな食べ物:春華堂のうなぎパイ
管理部 鈴木美幸さん
あなたは入社したてにもかかわらず電気工事士のスペシャリストを目指し第2種電気工事士試験に挑戦し見事合格いたしました。
電気工事業務の経験がないのにも関わらず会社で休憩中や業務終了後ただ一人夜会社に残りこつこつと鶴の恩返しのごとく自主的に勉強していた姿は、他の社員の模範となり、自分たちがすっかり忘れかけていた何事にも前向きに、努力して取り組む姿勢に感動し武者震いしました。よってここに褒め称えることを誓い、次は第一種電気工事士、最終的には一級施工管理技士・電験3種の取得まで期待する次第です。
社会貢献部一同
<プロフィール>
感想:褒めて頂けたことに対する純粋な喜びと合格できたことへの安堵、更にここまで褒めて頂けると思っていなかったためとても驚き、不思議な心地です。助けて下さる皆様に感謝し、これからも邁進していきます。
今後の意気込み:二級施工管理技士から順番に取得を目指していきたいと思います。
趣味:舞台観賞
好きな食べ物:茶碗蒸し
以上 大拍手、大拍手 社長はじめ全社員一同

賞を受け取る管理部の黒柳主任

社会貢献活動部を代表し施工部の星野主任が賞状をユーモラスに読み上げました。

賞を受け取る管理部の鈴木さん