新着情報
        
        

    社会貢献活動ご協力のお願い(松川電氣ホームサービス)

    2022/01/21

    弊社は本年3月1日に創業五十五周年を迎えます。本年度は、万斛庄屋公園事業・ホームサービス事業など、新たなサービスを開始すると共に、企業の社会的責任を果たすべく、社会貢献活動にも、より一層力を入れて取り組んで参ります。食料品、生活用品などのご寄付を通じて、浜松社会福祉協議会、こども食堂、新型コロナウイルスの影響による失業などで生活状況が悪化した外国人世帯など生活困窮者への支援の輪を広げていきたいと考えています。 
     賞味期限間近などの理由で廃棄されている食材・食品を、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動により、食品ロス削減と貧困対策を推進することができます。皆様にいただいた品物などは、さまざまな福祉サービスを行うために活用されます。また、全国のこども食堂は、活動を継続するための活動費用の捻出が難しいという課題が挙げられています。子どもたちに温かい食事を提供し続けるためにも、継続支援が必要です。

    ご家庭にある使用しなくなった食材・食品を弊社へ提供していただけませんか?

     弊社では、松川電氣(株)ホームサービスをご利用していただいたお客様のご自宅に伺った際に、お客様のご自宅にある食料品で、事情があって食べずに手つかずのまま捨ててしまう状況にある食料品を、賞味期限が切れる前のものを、回収させていただければ幸いです。

    無理のない範囲であなたのお力を貸していただけませんか?
    あなたの気持ちが誰かの力になります。

     様々な支援が必要とされています。食べることからすべてが始まります。親御さんや子どもたちもきちんと食べられるようになれば、「見守ってくれる人がいる」と感じながら、生活を改善することができます。

    あなたのご支援は、子どもたちのお腹だけでなく、こころも満たします。

    金銭のご寄付、衣類や生活用品、文房具などの提供も受け付けております。あなたのご支援が、先の見えない今を乗り切り、子どもたちが自ら未来を切り開くための支えになります。ぜひ活動にご賛同いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

    ※取り扱う食品は、食品衛生上問題のないものとさせていただきます。また、衣類、生活用品や生鮮食品など食材や品物によっては管理が難しいため、取り扱いできない場合があります。

    令和4年1月21日
                                       代表取締役 小澤 邦比呂
    一覧へ戻る