「学生奨学金授与」と「育英資金制度発足」のご報告
2018/6/6

そこで、今年度からの新たな取り組みが二つ発表されました。
「学生奨学金」と「育英資金制度」です。
■学生奨学金の授与について
外国人学校の学校法人ムンド・デ・アレグリア学校(浜松市西区)を1月に卒業して県内の専門学校へ進学した二人の生徒さんへ、奨学金を給付させていただくことになり、今回、学校長の松本雅美様、進路指導教師の松浦圭子様と共に、奨学生認定証書授与式に出席していただきました。
ツノセ・クサノ ニコラス(津ノ瀬 ニコラス)さんは、静岡医療学園専門学校柔道整復学科の1年生、オイカワ マルセラ・ミホ(及川 ミホ)さんは、浜松日建工科専門学校建築インテリアデザイン科の1年生です。
松本雅美様から、そしてお二人から、感謝の言葉をいただき、また将来の夢を力強く語っていただきました。
夢が実現されることを社員一同心から願っております。
■育英資金制度の発足について
松川電氣株式会社の従業員が、在職中に死亡したことにより退職したとき、その者に遺児がいる場合において、遺児の健全な成長を援助するための育英資金および育英祝金を支給することを目的としています。
万一の不幸に際して、この育英制度が子供の健やかな成長とご遺族の生活の安定に、少しでも寄与できれば幸いです。


