講演のご報告(12月)「地域共創学科特別講義」
2024/12/17

講演のテーマは「松川一家 大家族経営」
会 場: 浜松学院大学布橋キャンパス
(浜松市中央区布橋三丁目2番3号 4401教室)
テーマ: 『大家族経営松川一家の目指すもの〜社員の幸福と地域社会への恩返し〜』
この度、浜松学院大学様のご依頼を受け、「地域共創学科特別講義」にて講演をさせていただきました。
当日は生徒・教師・一般の方々含め50名以上もの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
講演では、弊社が掲げる「大家族経営」の理念を中心にお話ししました。この理念は、社員一人ひとりの幸福を追求し、同時に地域社会への恩返しを果たすことを大切にしています。特に、会社、社員、家族、そして地域とのつながりを深め、共に成長する姿勢を大切にしている点についてお伝えしました。
講演後の質疑応答では、「これからの会社の目標」「ほめほめタイムという制度の詳細」「日常でできる社会貢献」「募金活動のきっかけ」など、多岐にわたるご質問をいただきました。例えば、地域貢献活動のさらなる展開や子供の貧困支援についての目標、社員を互いに称え合う制度の意義、そして日常生活の中で簡単にできる社会貢献の重要性についてお話しさせていただきました。また、募金活動については「継続することの大切さ」を改めて実感した経験を共有し、参加者の方々ともその価値を共感し合う機会となりました。
質疑応答を通じて、参加者の皆様が地域や社会の課題に真摯に向き合い、未来に向けて具体的に行動しようとする姿勢に触れ、こちらも大変刺激を受けました。社員やその家族の幸福が経営の根幹にあるという理念は、どのような規模の企業においても共通する重要なテーマであることを改めて実感しました。
参加者の皆様には、貴重なお時間をいただき、心より感謝申し上げます。今後も社員の幸福と地域社会への恩返しを目指し、引き続き全力で取り組んでまいります。

大家族経営松川一家の目指すもの〜社員の幸福と地域社会への恩返し〜

講演の様子

邂逅と謝念